高津の町を実際に歩き、沿道の寺社や石造物を見たり、話を聞いたりして高津の町が果たしてきた歴史・経済・文化的役割を学び、ふるさと高津の町を再認識する講座です。
日時:12月6日(土)13時~16時(小雨実施、荒天の場合は12月7日(日)に延期)
集合:13時 JR南武線武蔵溝ノ口駅改札口前
コース:①JR南武線武蔵溝ノ口駅(13時)~②片町庚申塔~③栄橋 ~④宗隆寺~⑤溝口神社~⑥二ヶ領用水・大石橋~⑦大山街道ふるさと館~⑧灰吹屋~⑨溝口緑地(国木田独歩の碑)~⑩光明寺~⑪大貫病院跡~⑫二子神社~⑬二子新地駅解散
定員:25名(先着順)
参加費:1,000円(イヤホンガイド、保険料、資料代を含む)
講師:出口夏子(大山街道ふるさと館学芸員)
下記より申込メールフォームからお申込みください。
申込開始:2025年11月12日(水)9時30分~
定員に達するまで先着順で受け付けいたします。お申込みいただい皆様には、すみやかに結果をご連絡いたします。
申込開始:2025年11月12日(水)9時30分~
下記までお電話ください。
川崎市大山街道ふるさと館 電話:044-813-4705
定員に達するまで先着順で受け付けいたします。結果(参加可否)はその場でお知らせいたします。
〒213-0001
川崎市高津区溝口3-13-3
電話:044-813-4705
FAX:044-712-0034
Eメール:こちらから