お電話   検索   メニュー
メニューを閉じる

大山街道ふるさと館
〒213-0001
川崎市高津区溝口3-13-3
電話:044-813-4705
FAX:044-712-0034

[開館時間]
午前9時30分から午後9時30分
展示室:午前10時から午後5時

企画展「くらしの移り変わり-明治・大正・昭和の川崎-」の開催と関連講座の参加者募集について

企画展「くらしの移り変わり」チラシ【PDF:2.68MB】

企画展「くらしの移り変わり-明治・大正・昭和の川崎-」

2024 年、川崎市は市制施行100 周年をむかえますが、その当時は今のようにすべての家庭で電気・ガスが使えるわけではなく、家電製品もありませんでした。 そのため、当時の人々は掃除や洗濯といった家事を手作業で行っていたのです。

しかし、戦後、1955 年から73 年の高度経済成長によって、世の中は豊かになっていきました。技術が進歩し、電化製品が多くの家庭に普及するようになると、短い時間で家事をこなすことができるようになり、人々のくらしは大きく変化していきます。

本展では、実際に使われていた生活道具や写真・映像を通して、川崎市が誕生した大正時代を軸に、その前後の時代のくらしの変化について紹介します。

時:2024年6月22日(土)~9月1日(日) 10時~17時

場:川崎市大山街道ふるさと館 展示室

観覧料:無料

催:川崎市市民ミュージアム

催:川崎市大山街道ふるさと館

関連講座 夏休みふるさと発見講座「手作りのお茶を飲んでみよう!」

展示の解説と昔ながらのお茶の製法を説明をしたのち、あまり使用されなくなった急須を用いて実際にお茶を淹れて飲んでみよう!

市販されているお茶や昔ながらの製法で淹れたお茶と飲み比べます!

時:2024年8月10日(土) 10時~12時

員:30名(応募者多数の場合は抽選、1組4名まで応募できます)

象:小学4年生以上(小学4・5年生は要保護者同伴)

参加費:300円(お茶とお茶菓子付き)

師:菊地 悠介・谷 拓馬(川崎市市民ミュージアム学芸員)

所:川崎市大山街道ふるさと館 2階イベントホール

催:川崎市大山街道ふるさと館

関連講座の申し込み方法

下記の申込メールフォームからお申し込みください。

申込期間:2024年6月15日(土)10時~7月15日(月・祝)16時

ホームページでのお申込みはこちらから(申込メールフォーム)

※申込メールフォームは申込期間中のみ使用可能です。

※締切日4日後までに結果をご連絡いたします。

※当館からのメール(@furusatokan.info)が受信できるようドメイン設定等をお願いいたします。

関連講座及び会場に関するお問い合わせ先

川崎市大山街道ふるさと館

TEL 044-813-4705(9:30~21:00 施設点検日は17:00まで)
FAX 044-712-0034

その他関連イベント

チラシに記載された市民ミュージアム主催の関連イベントについての詳細やお申込みは、川崎市市民ミュージアムのホームページ(https://www.kawasaki-museum.jp/event/)をご参照ください。

市民ミュージアム主催の関連イベントに関するお問い合わせ先

川崎市市民ミュージアム

TEL 044-712-2800(8:30~17:15 土日祝を除く)
FAX 044-712-2804

サイト内検索

ENGLISH LEAFLET
  Oyama Kaido Timeline

〒213-0001
川崎市高津区溝口3-13-3
電話:044-813-4705
FAX:044-712-0034
Eメール:こちらから

開館時間
午前9時30分から午後9時30分
展示室:午前10時から午後5時
休館日
年末年始
交通機関ご案内
JR南武線
武蔵溝ノ口駅:徒歩7分
東急田園都市線/大井町線
溝の口駅:徒歩7分
東急田園都市線
高津駅下車:徒歩5分
リンク
公益財団法人川崎市生涯学習財団
認定NPO法人教育活動総合サポートセンター
川崎市ホームページ
川崎市公共施設利用予約システム「ふれあいネット」
川崎国道事務所
かわこくキッズ「調べてみよう!街道の今」
伊勢原市観光協会
大山先導師会旅館組合
大山阿夫利神社